
放射線科 (設備・技術スタッフについて)

技術スタッフについて
現在技術スタッフとして、診療放射線技師7名が各種放射線診療業務に対応しています。
一般X線撮影をはじめ、CT、MRIといった画像診断系検査の他、血管内治療などにも当該医療チームの一員として貢献しています。
設備について
乳房撮影

乳房専用のX線撮影装置です。 微細な石灰化や、ごく小さなしこりなどを描写することができ、乳がんの早期発見に役立ちます。
CT

X線を使い、輪切りを中心に様々な角度の断面像を描写可能な検査です。現代医療の画像診断に不可欠な装置です。
MRI

強い磁力と電波を使い体内の状態を様々な断面像として描写する検査です。CTと並んで画像診断の主流となる検査です。
RI

微量な放射線を出す薬を体内に投与して、その分布を画像にする検査です。臓器の形状や病気の有無を調べるのに役立ちます。
血管撮影

血管のなかに挿入した細い管から、薬剤を投与したり極小の器具を使用し、血管の画像診断や治療を行います。
X線TV

バリウムを使用した胃腸の検査をはじめ、内視鏡を併用した消化器疾患の治療など、幅広く利用されている機器です。
