各セクションメニューへ

薬剤科



薬剤科は、正面玄関を入って待合室をはさんだ正面に位置しています。
薬剤科スタッフは、薬剤師6名、薬剤助手1名で構成されています。
薬剤科の業務はくすりの調合だけではなく、入院患者さんへの薬の服用方法の説明や抗がん剤注射薬の調製、医薬品の副作用情報の収集や提供など様々な業務をおこなっております。

1.調剤室

オーダリングの導入に伴い、診察室・病棟で医師により入力された処方オーダーが薬剤科にあるコンピューターで、処方の解析、薬袋の作成、薬歴の管理、そして相互作用のチェックなどが行われます。このような監査が自動的に行われた後に、処方せん・薬袋が出力されます。出力された処方せんの内容を、薬剤師の目でも確認します(もし必要があれば疑義照会もします)。確認後、薬(錠剤、カプセル、散薬など)を薬袋に入れます。特に散薬は、錠剤・カプセルとは違い、見た目の区別が難しいので、誤って秤量しないようにバーコードを利用した監査システムを用いています。薬品瓶のバーコードを機械に通してから秤量することで薬品名と量がレシートに記録されます。また、飲み間違いを防ぐために医師の指示により、錠剤・カプセル剤を1回分ずつ、一つのシートに入れそこにそのシートに服用時や患者名を印字しています。
そして、処方せんに記載されている薬剤が全て揃ったら、別の薬剤師が最終確認(監査)をします。監査終了後、外来患者さんには窓口にてお薬を渡し、入院患者さんには病棟へ払出しを行っています。

2.注射室

注射薬についても、オーダリングが導入されており、医師が入力した注射オーダーがコンピューターにより監査が行われた後、注射せんが出力されます。そして患者さんごとに個人別セットをカートに入れて用意します。取り揃えた注射薬にたいして、投与量や安定性・混合の可否などについて監査を行い、補液と組み合わせて病棟・外来等へ払出しを行っています。
また、翌日実施予定の抗がん剤調製の準備や血液製剤のLot番号管理なども行っています。

3.病棟業務(薬剤管理指導業務など)

患者さんに安心して治療を行って貰うために、各病棟に入院から退院まで薬について携わる病棟担当薬剤師を配置しています。
入院時)自宅から持参したお薬の確認を行い、医師・看護師へ情報の提供を行っています。

(入院中)現在飲んでいる薬や使用している点滴などについて患者さんに説明しています。 また、薬による相互作用や副作用のチェックにより情報の提供を行い、医師・看護師など他の職種と連携して、「チーム医療」にも参画しています。

(退院時)退院時に持ち帰る薬について説明します。

4.レジメン管理業務

がん治療は常に進歩しています。世界で新しい治療薬が開発され、より効果のある治療方法が生まれています。抗がん剤を安全、効果的に使用するために新しい治療法を評価し「根拠に基づいた治療方法」により患者さんごとに治療方法を管理することが私たち薬剤師の行うレジメン管理業務です。患者さんの体型、体調、検査の結果を常にチェックし、お薬の量や投与する間隔、点滴の組み合わせが正しいかを確認したり、使用する抗がん剤に合った副作用の防止策を提示しています。レジメン管理業務は、抗がん剤治療を行う上で最も重要な業務です。

5.製剤業務

抗がん剤調製室には、安全キャビネットがあり、外来及び入院患者さんの抗がん剤調製を行っています。レジメン管理業務でチェックしたのち、安全でかつ正確な調製を写真のような服装で行っています。

6.医薬品情報管理業務

食べ物に「食べ合わせ」があるように、お薬にもお薬同士の相性があります。お薬を患者さんに安心して、効果的に服用または使用して貰えるように常に根拠に基づいた情報を収集しています。収集した情報を整理し、必要なものを医療スタッフに提供しています。
また、日々、新薬が出てくるため、新しい情報をいち早くキャッチし、患者さんの治療に少しでも役立つような情報も提供しています。

もどる
  • 病院からのお知らせ
  • 患者さんに関する情報
  • 外来担当医表
  • 休診情報
  • 診療科のご案内
  • 部門案内
  • 看護情報
  • がん治療
  • 巡回診療車
  • 内視鏡センター
  • 検診のご案内
  • 地域包括ケア病床
  • お問合せ
  • 医療関係者情報
  • 採用情報
  • 入札情報
ページのトップへ戻る